無題 - ネコ
2025/04/09 (Wed) 02:07:06
驚きました。新聞とは毎朝、配達の人が購読者の家に配達するものだと思っていましたら、新聞が来るのは、週に4日だけたと事務所の人が言いました。それじゃ新聞とは言えないじゃない。全国紙なのに。不思議なので今度調べてみます。明日、明後日、は医者に会いに病院にゆきます。息子も2日とも国際電話でその場、に参加します。話は変わりますが、友人お郁子さん(96歳)が4月17日に、ここに入所します。彼女は複雑な気持ちで、長年ご主人と住んだ、セーレムの家のご自分の大事な所有物の整理を、忙しくやっているところだと、なんか、息子に追い立てられているようだと、こぼしていました。今の時代、親は、ヤマ汗水たらして我が子を大きく育て、親が小さく縮んだ頃になると、親ステ山に行くようにと誘い出します。そこが一番安全な場所だと、思っているようだけど、、、
Re: 無題
- お花はん
2025/04/10 (Thu) 10:08:01
ネコさん 最近は紙の新聞を購読する人は少なくなりました 若者はネットで情報を得る テレビも見ないそうです。
ネットの世界 海を越えて息子さんが診察に参加されるのも驚きですよね。
新しい家で動ける間は二人で頑張るつもりですが もしトトが独り残されたら生活できるとは思えません
ぉ兄には その時には施設に入れてくれと頼んであります。
ぉ兄も仕事柄 老健施設のお世話をすることがあるんですが「施設もピンキリ 考えさせられるよ~」と
狭くなった庭 塀からすぐリビング 目隠しを期待して「棘のないレモン ビアブランカ」を鉢植えしました。
花が咲いているけど蜂がきてくれるのかしら?
働き蜂の巣箱 - ネコ
2025/04/08 (Tue) 15:36:52
を、畑の中に設えている人がいました。我々のささやかの農園の中にです。ヘ〜 蜂まで飼うのか。だから豊作なのかと理解しました。
ソメイヨシノ - お花はん
2025/04/08 (Tue) 15:09:49
お天気が良かったので 近場のふれあいスポーツセンターへ
まだ桜が咲いていました。
ネコさんのコメント
私も外人の中で暮らしているので恥を欠かないようにしている今日この頃です 微笑ましい さすが桜の国の女性 可愛いです。
今朝の野球放送 ドジャースの相手方の球場?には桜が咲いていましたよ。
花より団子
あくまき(チマキ) かからん団子 からいも餅 ヨモギ餅 ジャンボ餅
デパートのチラシに発見 団子には目がない孫たちと侘さんにお届けです。
冷凍の品なので 食べたいときに解凍してくださいね(冷凍は初めてです)
喉に詰まらせないよう用心して食べてね。
近日中に届く予定でーす♪
どでかい文旦 - ネコ
2025/04/04 (Fri) 13:43:53
そのサイズ、私も食べたい、文旦は蜜柑のように日本全国で売っていますか?。それとも産地だけでしょうか?。今日韓国系のスーパーに一人で市バスに乗り、行ってきましたけどありませんでした。その代わり葡萄がありました。日本では目玉が飛び出るくらいの高価な葡萄が韓国の店では高くありません。黒なんとかと言う奴です。プロ野球がはじまりましたね。ドジャースの大谷翔平選手が凄いですね。マナーも良いし、私も外人の中で暮らしているので恥を欠かないようにしている今日この頃です。
Re: どでかい文旦 - 侘助
2025/04/05 (Sat) 08:55:19
ねこさん、文旦は日本のスーパーでは、春ごろから出回ります。侘んちは二本植えています。実がなりだすと、枝を支柱(竹)で支えます。実の重さで枝が折れるのを防ぐためです。今でも、外の皮はだいぶ茶色になりましたが、中身はまだ食べられます。皮をむくのが重労働なので、近所のお年寄りは【いらん】と言ったり、若者が来た時にむいて食べるとか。このゴジラにむいてもらえばいいかな?
Re: どでかい文旦 - お花はん
2025/04/05 (Sat) 09:29:21
ネコさん 侘さん おはようございます。
引っ越し疲れ? また咳が止まらず熱もあり患っておりました。百日咳も流行っているし コロナも相変わらず
先生にコロナの検査をするか?と聞かれましたが・・今更ねえ やっと元気になりました。
文旦は鹿児島は阿久根ボンタンが有名で この時期阿久根まで買いに行く人もいます。貰うとおお喜びです。
皮もボンタン漬けに加工されて売っています
今日も早起きして「大谷さーん」テレビで応援中 8連勝でしたが今日は負けそう 山本投手頑張って投げています。
ミーちゃん家族 研修に行くゴー君に付いて夏休みはロスアンゼルスに行くそうです ハヤちゃんは野球少年ですが それほど嬉しくなさそうです。
霧島神宮 ジジババはお参りする長い列を見て めげました。
大相撲放送は終止になりました - ネコ
2025/03/21 (Fri) 15:28:57
最近はテレビで日本語放送を観る人が少なくなったためだと。私は思いますが営業が成り立ちないのでなくしたのではと思います。netの使えない年寄りがすくなってきています。死に損ないのわずかなひと、英語がわからない人(私も)では放送をする意味がないのでしょう。悲しいことなのか、喜ばしいことなのか、解りません。
Re: 大相撲放送は終止になりました - お花はん
2025/03/24 (Mon) 14:21:50
ネコさんテレビで大相撲観戦できなくなったのですね 残念ですね 新横綱「豊昇龍」が休場 横綱がいない場所は盛り上がります。
高安が何度も賜杯に挑戦しますが 緊張し過ぎて今回も優勝決定戦で負けました。大の里は強い横綱になるでしょうね。
台風のごとく来て去っていったみーちゃん親子三人
男の子ふたりなので 家事手伝い・料理男子です。
5年生のハヤちゃんが 玉ねぎをササッと切りベーコンと炒め 「一人百グラムのパスタを茹でる カノンちゃんは50グラムね」 生クリーム・牛乳を計って入れ茹でたホウレン草をを入れ仕上げに粉チーズを振り7人分のクリームパスタを作成 ばぁちゃんはこんな洒落た料理できないわ
あーちゃんところの包丁はよく切れるとお褒めいただいたので 種子島包丁の小さいのを送ります。
タケルンは 手巻き用の厚巻き卵焼きを上手に作ります。
Re: 大相撲放送は終止になりました - お花はん
2025/03/24 (Mon) 14:32:22
文旦の皮 タケルンが剝いてくれました。
バレーボール男子 リベロ サーブを受ける専門です。
横に体格が良かったので相撲部か?と思いましたが k急に身長が伸びて見上げるようになりそう。
Re: 大相撲放送は終止になりました - 侘助
2025/03/24 (Mon) 16:35:16
ねこさん、大相撲放映が中止とは残念ですね。高安に優勝してほしかったけど、若者のパワーに負けてしまいました。タケルンちゃん、信州のあの病院でお誕生、赤ちゃんの写真は、おはなはんがアップされました。へー大きくなられましたな。文旦お上手にむかれました❢あたちは、力不足だから包丁で皮むきします。クリームパスタおいしそうです。一人前百グラム、大きく育ってね。
Re: 大相撲放送は終止になりました - お花はん
2025/03/27 (Thu) 14:22:02
ノンの散歩道 せっかく咲いた桜 今日は雨散らないか心配です。
Re: 大相撲放送は終止になりました - 侘助
2025/03/29 (Sat) 16:34:34
ノンチャンの散歩道はきれいです。桜も咲いて気持ちいいでしょうね。今年の桜は、開花宣言の翌日には、もう満開。買い物にいく途中の車道は桜に、ハクモクレン、ハナモモも咲いていました。遠くの山のヤマザクラも満開?うちの裏山のヨウコウザクラです。
Re: 大相撲放送は終止になりました - 侘助
2025/03/29 (Sat) 16:36:30
これは、ヨウコウザクラのアップです。
文旦3兄弟にパール3姉妹 - お花はん
2025/03/10 (Mon) 15:58:02
侘さんからの宅配届きました。
箱を開けると なぜか笑ってしまう トトは「ぅひょー!」と叫びます 大きいなぁ~
侘さん ありがとうございます。
近くのお風呂屋さんで文旦でひと騒動ありました。
この時期 鹿児島の銭湯では阿久根のボンタンを湯船に浮かべ お客様を喜ばせてくれます。
今年 〇山温泉の男湯のボンタン10個が湯船から消え一個はお風呂で食べた後があったとテレビで事件扱い
「あげな ふてし重かボンタンを どけんして もってかえったたろか」?風呂屋の旦那さんも見過ごせないと警察に届けたそうです。女湯は無事でした。
学校を休んで春休み前から タケ&ハヤ兄弟が「新しいお家見たい」とやってきます。文旦で驚かせます。
ハヤちゃんは学校の提出物に「ボクは鹿児島県人です」と名古屋に住んでいながら堂々の発言 先生もきっとおどろいたにゃぁ
Re: 文旦3兄弟にパール3姉妹 - 侘助
2025/03/10 (Mon) 16:28:05
不格好な文旦で失礼しました。ご近所のおばあちゃんは、むき切らんけんよか、と言います。たしかに、体力が必要です。大きくなった、タケ、ハヤ君たちにむいてもらってください。へー、温泉の文旦ドロボーは、どうして持ち帰ったのだろう。まさか、胸に二個隠してかな?ニュースでは、キャベツ、ニラ、ドロボーがいるらしい。うちの畑では、ヒヨドリが大根の葉を食べたのでネットで覆いました。
Re: 文旦3兄弟にパール3姉妹 - ネコ
2025/03/15 (Sat) 13:43:35
ミカンのようでっかい、蜜柑より美味、旨い味がする、私の大好物な文旦それが実る木があるなんて羨ましいです。こちらでわ、東洋系の食料品てそっれもたまにしか見かけないとても美味しい果物です。ワビさんちは羨ましいです。小型のもあるのですでね?
Re: 文旦3兄弟にパール3姉妹 - 侘助
2025/03/16 (Sun) 14:32:47
ねこさん、大相撲が始まっていますよ。睡魔と戦いなが観ていますか。文旦の小さいのはパール柑です。実がパールのように白っぽいです。この二種類は皮が厚いからか、まだカラスは突いていません。
Re: 文旦3兄弟にパール3姉妹 - お花はん
2025/03/18 (Tue) 08:49:48
ネコさん 侘さん おはようございます。春の彼岸の入り口なのに 寒ーい。
まだ文旦は食べていません。パール柑は香りがよく タケハヤにも食べさせようと思っていたのに ノンと食べてしまいました。
荒れる春場所 お相撲も面白い♪ 新横綱が重圧で負けてどうなる? 気持ちは 優勝を逃し続けた高安に勝ってほしい!
光テレビがまだなので NHK+で観ていますが肝心のところでフリーズ クルクルが始まります。
高校野球も今日から始まりますね。
4月の教室店展 書き溜めたパステルのモデルさんの絵が一点 「橋」のお題の4号が描けません
ふるさとの池に掛かる橋を描くことに これがまた難しい・・
Re: 文旦3兄弟にパール3姉妹 - 侘助
2025/03/19 (Wed) 14:16:31
↑きれいな池!水が美しいのがわかります。カーブした橋は描くのに難しそうです。新横綱は休場、今場所は高安が頑張っています。元NHKアナウンサー、S山さん、先場所は安否確認できなかったけれど、今場所はいつもの席におられます。今朝は綿雪が3センチほど積もりました。今は日が差して解けています。
大腸癌でした - ネコ
2025/03/01 (Sat) 20:33:21
次回の検査は3日にします。癌がどこまで広まったかの検査です。私自身はすこぶる元気です。病気になっているなんて自覚があリマせん。なってもいいです。何時迄もダラダラここの施設で生きるのは御免です、
Re: 大腸癌でした - 侘助
2025/03/02 (Sun) 10:24:12
ねこさん、病気になった自覚がないなら、大丈夫だと思います。おはなはん、今は転居でご多忙かな。ノンちゃんは、スルーがお気に入りになりますように。
植木鉢のチューリップが五センチくらいに伸びました。河津桜をテレビのニュースで放映しています。ドジな侘の話です。昨日新しいスマホにしました。5年間使っていたので、スマホがくたびれてきました。新スマホ家に帰宅すると、ガリンガリンと音がしました。しばらくするとまた、同じ音が?あわてて、販売店へまた行きました。付け爪のおねさまが、「こちらで調査しましたが、そんな不具合は発生しておりません」「・・・」「こんな音でしたか」侘「それそれ」「通知の音です」侘のいいわけ「こんなに種類が増えていたなんて知らなかった。昔はチヤイムだったから」データー移行した、お兄さん「同じ機種だから操作は簡単です」とすぐに渡して終わり。五年も経過すると、進化しすぎスマホに慣れるまで時間がかかるのよ。売る時だけチョー親切と思った、侘ばっさまの感想です。このチューリップは、去年見に行った園のです。
Re: 大腸癌でした - ネコ
2025/03/08 (Sat) 05:55:38
お花はん、お世話になりました、私の書き込み、大きな穴があき自分では回復させられないところをお花班の技量で名をしてくれました。私の無知で大腸を傷つけてしまいまし訳だから今になって大騒ぎになりました。無知って恐ろしいですね。 今日は暖かくてとても良い天気です。ヨモギががんに効くそうで、幸い無人の我が家の庭にはヨモギが蔓延っていると思うんですよ。だから一度調べに行きたいのです。時期的には植物はもう生えている頃か調べようと思いつきました。漢方医学って、母が大好きです。私の父曰く「母さんは、漢字で書いた薬やお医者さんの大信者でカタカナの『西洋用医学」では効かないだと言っていました
Re: 大腸癌でした - お花はん
2025/03/08 (Sat) 09:28:37
ネコさん 侘トト様
その後 調子は麗しい?ですか?
侘トト様も まさかの癌 今では二人に一人の罹患率
もう少し医学が進歩すれば怖い病気ではなくなるのかも知れませんね。
ヨモギは昔おばあさんが 怪我をしたら揉んで血止めしてくれましたしお灸はもぐさでしたね。
やっと落ち着きました。
腰が痛い・・痛み止めと漢方薬を飲んでいます。
ノンは犬ドア マスターしました
10歳になり高齢犬 食欲はありますが小雨でも散歩は拒否 トトが雨具を着用するといやーな顔をします(笑)
以前二階にあった居間・台所をそのまま一階に 平屋になったので庭がありません。
Re: 大腸癌でした - 侘助
2025/03/09 (Sun) 17:28:21
おはなはん、疲れ様でした。やっぱり腰にきましたか、ゆっくりして完治しますように。ノンチャン、ヨーグルトのケーキは、イチゴつき!マテの姿勢かしら。犬ドアもマスターして、おりこうちゃん。雨具での散歩は面倒くさいのかな。お似合いだと思うけど。侘トトの付け替え上達しました。でも、一週間に一度は医師がチェックします。そうそう、ヨモギはよく傷に使っていました。しだれ梅やっと咲きだしました。
思い切って - ネコ
2025/02/23 (Sun) 18:21:06
郷さんから頂いたお手紙の始末。
Re: 思い切って - ネコ
2025/02/23 (Sun) 19:09:36
郷さんから頂いたご返事の封筒が60通余りになりました。読み返してみると面白いです。いよいよ私の身の回りに健在しているっ大切な物と別れるときが来ました。大切なもの、はいつか別れる、当たり前のことだけど未練を断ち切りが。。。この施設には誰でも使用しても良い便利な無情な機会があります。人間死ぬときに大事でなくなった書類、人に身選択ない、悪用されたくない、事務的な書類、などは死ぬ前に自分で島をしたいですね。それが数分でやってくれる便利な機会がしつらいています。事務所にある紙を細かく切っくれて捨ててくれる機械があります。無料です。それをツッカって未練を瞬く間に潰してくれます。写真も即首切りです。私も思い切りをします。写真などはほしい人がいたら執行前に避けます。
Re: 思い切って - お花はん
2025/02/24 (Mon) 08:38:50
ズート前;日本語の新聞を毎日、送ってもらって毎日読んでいました。文芸欄に短歌があって読者の人が自分で読自作した短歌を新聞社に送る、それを読者が見れる、って誌面があって、興味のある人は「自作の単価を郵送する毎週優秀の作品載るがた新聞載る」をやっていました。その中に、郷隼人という人の歌がよく載っていました。それが縁で彼に手紙を書いたことから知り合いになりました。あれ以来文通がつづ寺今になってをります。そのお手紙が大量になり、今回私の身の整理にするにあたり彼が私目のために貴重な時間と労力使って下さった「お手紙」を読み返すのではなく、私の思い出の中に入れて、お手紙とはお別れする時が来ました。ここの施設には、不要になった大事だった書類、を他人に見られない様に棄却する機会があって、書類を粉々にして捨ててくれる便利が機械があります。私をそれを使う時が来ました。デモ刑務所の生活を興味深く描いてあるので興味もあります。
Re: 思い切って - お花はん
2025/02/24 (Mon) 08:46:27
ねこさん 文章の後ろがながーい白紙になっていましたので 勝手に「思い切って」に文章をくっつけました。
↑はねこさんの書き込みです。
ごめんなさい。
書類や手紙の断捨離 悩みます。
シュレッダーで切り刻んで処分するのはいいですね。
鹿児島は今日は雪景色 寒いです。
有難うございます。 - ネコ
2025/02/20 (Thu) 18:24:57
滅多に病気はしない私に思いやりをくださってとてもありがとうございます。今日午後の医者とのアポイントで、数日以内にこの癌のステー児の大きさを計り、それによって、私の心構えを決メルことにしました。癌と戦ってみるか、戦わないでで他人事の様に、感染して見ていようかの方方です。次回に会議します。ではまたどうな方方を選ぶをおしらせします。じゃまたね。
Re: 有難うございます。 - ネコ
2025/02/20 (Thu) 18:30:15
訂正: 観戦です。
Re: 有難うございます。 - お花はん
2025/02/22 (Sat) 09:01:13
ねこさん おはようございます。
今日は2月22日 日本では「ねこの日」
朝日新聞の絵本新刊広告もねこだらけ「ぼくは せかいいち しわせなねこ」「こねこのトトは おるすばん」「保護猫との出会いと宝石のような毎日」など
広告を見ているだけで楽しいです。
土曜のクロスワードパズルも回答は「ネコノヒ」でした。
ねこさんの人生は 私から見れば戦う女性
波乱万丈の戦中戦後 海を越えて逞しく生きておられ郷さんとの関りも行動的 ホント尊敬します
いよいよ引っ越します ネット環境がどうなるか?
ネット・テレビを光にしたら工事が3月27日だそうで・・私は2月27日と思い込んでおり愕然・・一ヶ月もテレビのない生活・・ネットは 時々音信不通になるけど簡易の受信機があるので何とかなります。
心配はノン 新しい犬ドア慣れるかなぁ
黒猫のキキ お嫁ちゃんが連れてきた保護猫
今住んでいる私たちの部屋の一階にいます 皆が出かけると日の当たる窓から外を見ながらひなたぼっこしています。
Re: 有難うございます。 - 侘助
2025/02/22 (Sat) 16:40:20
ねこさーん、難しい決断ですか。戦って勝利してくださいよ。侘トト、今日退院。5日間の入院でした。耳の裏側に小さな黒い出来物、検査後基底細胞ガンとか。初めて耳にした病名。日赤の形成外科で、患部を切り取って人工真皮を縫い付けてオペ後4日め退院。付け替えは家で、あたちがするんか?だから、ゆっくり治療して来週に退院して。「嫌だ、抜糸がすんだから、土曜でもいいと先生が言った」頑固爺の耳の付け替え、さきほど侘ナースがすませました。昨日先生の付け替えを見て覚えたはずが、患部を見るとこわっ。
おはなはん、ついに引っ越し、でもご多忙で体調にお気をつけてね。ノンちゃんはおりこうだから、すぐになれますよ。キキちゃん、ひなたぼっこ中、猫もビチミンDが必要だって、昨日のテレビで言ってました。キキちゃんも、ノンちゃんについてくるのかしら?侘んち辺りは昨年、光工事がすみました。
素敵で新しいしんきょ - ネコ
2025/02/13 (Thu) 17:18:12
良い羨ましいな〜。今度遊びにゆくから止まらせてね〜。桜島も良い眺めで蝶。
Re: 素敵で新しいしんきょ - ネコ
2025/02/15 (Sat) 15:42:44
暖かい鹿児島で雪が降り神奈川県では雪が降らない面白ロイ現象でしたね原初でしたね。お孫さんなアヒアトの街中では雪が無い面白いこと現象でしたね。お花はんの内孫、大喜びでしょうね。結構大きな足跡ですね。昨日、雪降る中で裕子さんの運転で病院に連れっtもらいました。下血が出てきたので水泳とじゃくじに入るのは辞めました。医者に診てもらったら、大腸癌でした。
Re: 素敵で新しいしんきょ - お花はん
2025/02/16 (Sun) 09:45:25
ねこさん また鹿児島に遊びに来てください。
そのあと 新幹線に乗って侘さんチに行きましょう。
病院で診察受けられたのですね
弟も大腸癌でした。
その後心臓の手術 体に穴を開ける手術で4日くらいで退院しました 体への負担が少なく元気で暮らしています。
日本から大量のキー(気)を送ります キーーーーーーー!!乗り越えてくださいね。
Re: 素敵で新しいしんきょ - 侘助
2025/02/17 (Mon) 15:04:31
ねこさーん、キーーーーーーーー。友人は50代で大腸がんの手術をしました。出血しての受診でした。現在76歳、元気です。侘は3回腹切り、腹腔鏡2回で内臓は人より少ない。でも、しぶとく生きています。弟さんは、心臓の手術も。現在は手術の翌日から歩け歩けで、入院日数も短期間ですね。ねこさーん、シバザクラの座布団貼ります。
お靴の足跡 - ネコ
2025/02/13 (Thu) 17:05:13
気持良いでしょう。雪のカーッペット。
春かとおもったけど - ネコ
2025/02/13 (Thu) 16:26:20
2月、12日は起源節明治天皇ののお生まれになった日でしたね。天長節母秀和天皇の誕生日でしたね。古い言い方。大正天皇は知りません。暑さ寒さも彼岸まで。お彼岸は春と秋夏のことですね。「節に」何かの意味があったのですね。
Re: 春かとおもったけど - ネコ
2025/02/13 (Thu) 16:36:48
訂正; 天長節は昭和天皇の誕生日。
もう二月になりました。 - ネコ
2025/02/07 (Fri) 17:09:35
用みながさんお元気ですか。そろろそあの世に用意、、、です。ごう様からの手紙を、、、
Re: もう二月になりました。 - 侘助
2025/02/08 (Sat) 14:46:01
ねこさーん、お元気でよかった。昨日は、こちらも積雪4センチでした。鹿児島もニュースで雪でしたよ。明日からは晴れの予報です。春になれば花が咲きます。去年のチューリップ畑を貼ります。
Re: もう二月になりました。 - ネコ
2025/02/10 (Mon) 21:32:44
ワビさん、色とりどりのチュリップのお花畑綺麗ですね。春はもう直ぐですね。此方でも球根を育てるのにお花ばたけのように一面に咲かせます。元はオランダからキュウコンを買うそうです。私が住んでいたセーレ市の外れにには、牡丹の球根も育てています。わびさんがカメラで撮った風景と全く同じです。畑に取り残した球根を、我々にも安くうってくれます。一度だけ、日本人だけで買いに行きました。
Re: もう二月になりました。 - ネコ
2025/02/10 (Mon) 22:03:26
寝そびれてしまいました。今の時刻は2月10日の午前4時54分です。あと2時間は音を立てないように静かに寝ましょう。ここの朝は午前七時からです。
Re: もう二月になりました。 - 侘助
2025/02/11 (Tue) 08:35:03
ねこさーん、そちらは、七時から朝が始まるのですか。侘は六時半の朝食です。厚切りトースト半分に、小さなサツマイモ、ミカン、コーヒーです。先日は大鍋でオデンを作りました。冬はよくオデンを食べます。こちらは野菜が、特に葉物が高いです。お米も高くなりました五キロで3500円でした。甘夏みかんをヒヨドリに突かれたので、網を被せました。数年前のシャクヤクお届けします。
Re: もう二月になりました。 - お花はん
2025/02/11 (Tue) 10:33:14
ねこさん お帰りなさい。
もうすぐ 春ですよ♪
今日は建国記念日 休日です。
昭和41年?42年?に制定されたそうで その日まだセーラー服の乙女だった私は 友人たちと菱刈鉱山近くの魚野のお山に登り日の丸を掲揚した憶えがあります。
侘さん チューリップとシャクヤクのお花畑 ありがとう!!元気もらえます。
二・三日寒かったですね 今年は冬ごもりも出来ず ジジババは交代で風邪をひき 引っ越しの準備もままならず 後10日ほどで元居た場所にリターンズ 制限のある生活は終わりそうです。
寒い中の引っ越し まだひと山超えないといけない 考えると憂鬱なので キーーーー!!を送ってください。
Re: もう二月になりました。 - 侘助
2025/02/11 (Tue) 15:29:19
おはなはんへ、キーキーキーーーー!かのんちゃん、初めての雪景色かな?10日であの場所へ、快適なお家が待っていますね。ノンちゃんも専用の出入り口が待ってますワン。この寒さにヒヨドリが、みかんのキヨカまで食べていました。なんか、数が減っているようなと思っていたら、もう八個だけになっていました。あわてて収穫したら酸っぱいはずです。三月に収穫のみかんですから。
明けまして おめでとうございます。 - お花はん
2025/01/01 (Wed) 08:25:09
新しい年となりました。
昨年は「ひなたぼっこ」で楽しくお話させていただき 有難うございました!
侘さん 今年もヨロシクね ネコさんお帰りをお待ちしていますよ。
年女です ひっ転ばないようボチボチ ゴジラのようにドスん ドスン 前向きな一年を過ごしたいと思います。
お嫁ちゃんのパパの弟さん作の絵 絵を描くのが好きなご兄弟 亡くなったお兄ちゃんの代わりに弟さんが書いてくださったカノンの従妹(孫たち)の絵 女の子軍団
飾り餅もぽちっと小さめにしました。
Re: 明けまして おめでとうございます。 - 侘助
2025/01/02 (Thu) 09:43:17
あけましておめでとうございます。こちらこそよろしくお願いします。新居建築でご多忙なのに、お邪魔してすみません。元気をもらってありがたいです。美女4人、楽しそうな絵で成長が楽しみです。あたちも年女です。しかし、年末の換気扇掃除では、脚立の上が不安定で、年齢を感じました。しかし、今年の目標は、通院日、間食を減らす?年末に笑い転げた事件、親戚の犬高齢のビーグルが、古くなった鎖を壊して脱走(前科数犯)。諦めかけた当日の午後、隣の集落のおじさんが連れてこられました。脱走先は、600メートル離れた肉屋さん。店の人が保護してつないでいたら、例のおじさんが見覚えがあると連れてこられたとか。肉屋さん、年末はローストビーフ、焼き豚作りでご多忙。その匂いが嗅覚のいいビーグルを誘ったのでしょう。
Re: 明けまして おめでとうございます。 - お花はん
2025/01/08 (Wed) 10:10:09
侘食堂 冬鳥さん達で賑わってますね。
わぁーい キュートなエナガちゃんもご来店♪
私は 脚立は無理なお年頃となりました 落ちること間違いなし。下向いて顔を上げると目まいがします。
600メートル失踪のビーグルおじさん 肉屋さんにおこぼれ貰えたかしら?
うちのノンおじ やっちまいました。
夜に大きなトロ鯵を焼いて食べようと解凍し あとは何を作ろうかなとテレビを観ながら考えていたら背後で生臭い匂い
新しいお友達に興奮しプンしたのかなとお尻を拭き「なぬ?魚のしっぽが口から出てる!」
わわっ 鯵をベッドの上で食べてるぅ
夕方にベッドカバーを洗ったり そこいらを拭いたり
大変でした。
ステーキ用の肉を盗み食いしたことはあったけど 魚とは・・猫か!! 大目玉
Re: 明けまして おめでとうございます。 - 侘助
2025/01/10 (Fri) 10:25:10
脚立怖い、おはなはんもでしたか。園芸用の脚立を買ったのでキンモクセイの枝伐りに挑戦の予定。しかし諦めました。便利屋さんに依頼します。落下して骨折かも、こっちが痛くて高くつきますから。ノンちゃん、鯵まで食べていた❢動かぬ証拠、鯵のしっぽが見つかった。想像しただけで、笑いました。またお友達が増えてよかったね。アヒルさんもカミカミするのかな?今年のジョウビタキはオスでした。
Re: 明けまして おめでとうございます。 - お花はん
2025/01/19 (Sun) 09:17:46
お相撲 早いもので なか日となりました。
ネコさん テレビで観戦されていますか?
暖かくなったら帰ってきてくださいね。
侘さん 寒いですね。
鳥さんの露天風呂は小さなスケートリンクになっていませんか?
弟のお嫁さん元気な人ですが 土曜日に鹿児島市内の病院で緊急手術 年明けからお腹が痛かったそうで人吉の病院(実家からは人吉が近い)で痛み止めの点滴を受けていましたが 良くならず緊急でやってき 即手術 親戚も近所も皆年寄り
幸いおおごとではなく 一週間ほどで退院できるはず お見舞いは出来ず完全介護
帰宅しても実家までは車で一時間半 老々介護もままなりません
つくづく 今年も筋トレして元気で動かねば。。。
Re: 明けまして おめでとうございます。 - 侘助
2025/01/19 (Sun) 10:00:57
弟さんのお嫁さん、元気に退院されてよかったです。今はお見舞いはできないから、よけいに心配だったでしょうね。高齢者施設も家族だけ15分間の面会と、両親が入所している、近所の人が言っていました。ホント、老々介護には体力が必要です。こちらは年に4回の公道草刈りがあります。休憩を挟んで3時間の労働です。女性は2人、男性は60、70代で現役の農家の人。80歳になったら免除です。草刈り後は疲れが2.3日続くので、今年からは欠席して出不足金を出そうと思います。またイノシシが裏山の畑に侵入しました。柵を止めている鉄柱の少ない場所を、発見して柵を押し上げていました。トラックターで起こしたように、でんぐり返しています。もうやる気がなくなりました。しかし、侘トトは、すぐネットに注文して、音と光で脅す新兵器をセットしました。今朝はまだ畑に出ていないので、効果はわかりません。ねこさーん、翔猿と、宇良の相撲面白いですよ。睡魔と戦って観てください。
Re: 明けまして おめでとうございます。 - 侘助
2025/01/19 (Sun) 10:10:12
↑今までは柵の外側だけに足跡がありましたから、安心していたのに。チンゲンサイ、キャベツ、トウマメ、エンドウ、カブ、芽が出た苗は土の中や、遠くへ吹っ飛んでいました。イノシシさま、餌不足でしょうが、高齢者二人の細やかな、野菜は見逃してください。今もキャベツ、レタス、葉物が高い❢数年前侘トトが撮影した、イノシシの隠れたつもり?タバコ畑の真ん中あたりのを、望遠で撮ったそうです。
Re: 明けまして おめでとうございます。 - お花はん
2025/01/21 (Tue) 13:22:33
まぁ こんなに畑を荒らすんですね!
苗代も高かったでしょうに。。
イノシシ団子 丸まる太っています
タクシーのおじちゃんが イノシシに軽トラがぶつかって悲惨だったと話していました。
携帯のナビに行先を入れていましたが 扱い方がわからん ほら 行先言いますから前を見てください 後方からおばさんナビが吠えました。
町内会はもう入らないつもりです 夜の集会や会費集め 大きな役が回ってきます。
町内会費は六千円ですが 拒否した人は8千円払うみたいです。
台湾 弾丸ツアー行ってきました! - お花はん
2024/12/22 (Sun) 08:28:49
台北・台中・台南 縦断に三泊四日の旅でした。
ネコさん台湾にお住まいの事があったのかな?
亜熱帯地方で冷房のみ 台北はダウンジャケットが必要なほど寒かったです。
Re: 台湾 弾丸ツアー行ってきました! - お花はん
2024/12/22 (Sun) 08:38:19
↑は 日月潭
親日のお国で 侵略した日本なのに感謝してくださっていて申し訳ない気持ち・色々なの国の植民地となった過去の中で日本はマシだった?
ガイドさんは本を出版されるくらいの博識の65歳男性の方で 勉強になりました~
Re: 台湾 弾丸ツアー行ってきました! - 侘助
2024/12/22 (Sun) 15:25:24
鮮やかな色彩の台湾。へー、ダウンジャケットが必要な寒さでしたか。暖かい国へいいなと思っていたら。博識のガイドさんなら、いろんな質問に即答だったでしょうね。野菜高騰の時期に、いろんな野菜の宅配便が。侘トトの教え子のお父さん、91歳からのプレゼントでした。サツマイモは久しぶりに芋天に、甘くておいしい。山芋は、お好み焼きに。大根はオデンに。侘が作る栄養失調の野菜とは、味がちがいました。
Re: 台湾 弾丸ツアー行ってきました! - お花はん
2024/12/23 (Mon) 13:45:31
新鮮な冬野菜がどっさりですね!
帰ってきたら野菜室は空 肉は冷凍庫にある
冷凍野菜のブロッコリー 豚肉の味噌漬けを焼いて添えました。
今朝は買ってきたブロッコリーを茹でました 味が違うねぇ。
故宮博物館の『白菜』 これは別格かな?
Re: 台湾 弾丸ツアー行ってきました! - 侘助
2024/12/28 (Sat) 10:18:29
故宮博物館の『白菜』写真撮れるとは。本物の白菜も、野菜が高いです。鍋には必要だから、仕方なく買いますがね。冬野菜は種を蒔くのが遅かったから、やっと15センチくらい。こちらは今あられが降っています。